2010/08/25
奈良サロン お茶を愉しむ会 ?夏に楽しいティーアレンジ
今日8月24日はアルションのお茶会日和。アトリエアルションと奈良のサロン・ド・テ アルションの2店舗でお茶会が開催されました。

私は奈良サロンのお茶会を担当しました野村ひなこです。
今回のテーマは ”夏向けのアレンジティー”。
総勢19名のお客様と一緒に過ごしました。
今回はアイスティーを中心に…3パターンの淹れ方を御案内、紅茶をおいしく入れるコツ”ゴールデンルール”をマスターしていただきました。ゴールデンルールとは
おいしい紅茶の淹れかたをマスターしたあと、ランチにはたっぷりのお野菜とビタミンたっぷり、低カロリーのホエー豚を使ったサルシッチャのトマト煮込み。お茶はちょっと濃い目の”水出しのダージリン”をマリアージュ!
サルシッチャのオイルをダージリンのほろ苦さで旨みに変える絶妙の組み合わせです。
デザートには女性に嬉しいビタミンたっぷりの”美肌タルト”を中心に盛り合せ。
タルトには優雅な香りの”ジャスミンティー”と柑橘系の香りが人気の”バイカル”をマリアージュしました。
最後に私が5月に奈良県宇陀郡の都祁(つげ)で一芯二葉のみを手摘みし作った”手作り紅茶”を味わっていただきました!
奈良にも紅茶を栽培しているところがあるんです。農薬、肥料を使わず自然の農法でお茶を栽培している羽間農園さんです。いやな渋みがまったくなく高級なダージリン紅茶のようにすっきりとした飲み心地です。




こんな感じで…2時間を皆様と楽しく過ごしました!
初めての男性のご参加も嬉しかったです!!
お客さまのアンケートより
・アイスティーの淹れ方も色々あるなーと勉強になりました。家でも入れてみます
・今まで飲んだ事ない紅茶だったので紅茶の印象が変わりました!とてもおいしかったです!
・いつもながら楽しくわかりやすく聞きました。
・野村さんステキでした。スマイルがとても親しみ易いです。(ありがとうございます!)
・紅茶が食事にあうなんて大発見!
・野村さんの説明・トークが楽しくあっという間のひと時でした。
・夏は暑いのでお湯を使わない水出し紅茶、これはいい!
今後もお茶会どんどん予定してますので、興味をもたれた方、ぜひご参加くださいね。
奈良サロン:野村ひなこ
