2009/11/23
’09 再び!フランスにどっぷり浸かるのだ!! その6
9月11日
さて記念すべき、Lyonの1件目!
たしかメガネ君の言ってた感じでは、この道まっすぐのところにあります。

なんて素敵な街並み☆路面電車が走るんですよ。
パリとはまた違った風景にテンションも上がり、集中力も欠け気味です。行く道すがら、いろんな可愛いお店をたくさん発見して寄り道だらけ!

紅茶専門店や・・・

ショコラティエや・・・
雑貨屋さん・・・

ぎゃあぁぁ?・・・ですよ。キッチン雑貨ですけど。うちのお店用に欲しかったんですが、残念ながらまだ開店していなかったので、買えませんでした。
ほんと、フランスって楽しいですね?♪
結構歩いたけど、あれ?目的のお店、あった?・・・全員から「なかったですね」の返答有り。
おかしい。
テンションあがりすぎて見逃したか・・・ところで私達、朝買ったマップ、全然使いこなせてませんが!よ?し!!こうなったらアノ手を使おう!!!
「エクスキュゼモワ?♪マダァム!!」・・・得意のコミュニケーションで難なく入手した店情報。
どうやら駅降りてすぐの所だったらしく、さんざん騒ぎながら来た道を再度折り返すことになりました。
結局元に戻り、マダムの言ってた左側を見ると・・・あーっっ!あったよー♪
優しいマダム、ありがとぉ!やっと私達、研修を始められますぅ☆
さてさてお待たせしました。記念すべき1件目は・・・最年少で「ルレ・デセール」の会員になってしまうという凄腕の持ち主「Sebastien BOUILLET」
日本にはない、フランスおなじみの光景・・・アントルメがぎっしり並ぶショーケースです。(TOP画像をごらんください)
表にはマカロンタワーも♪


中に入ると、ケーキも可愛いマカロンもショコラも♪
さらにはグラスデセール(アイスケーキ)!まさにお菓子屋さんのパラダイス☆
凝りに凝ってるのに美味しい!しかも安い!!さらには店員さんがみんな優しい!!!
まさにお手本にしたいお店でした。
そしてたっぷり買い込んだケーキはお店の向かいにある公園で、いつものように・・・


みんな相当手際が良くなってます。「本当に公園でやってるんですか」って疑われるのですが、本当にやってるんです。ここは水道も設置してあり、青空研修には最適な公園でした。
Bouilletのケーキを心ゆくまで堪能し、次なるお店に向かいます。なんといっても今日は
帰りの電車に乗り遅れるわけにいかない・・・
次はLyonでも比較的、街中といいますか Franklin Roosevelt通りを目指して移動です。

少し歩くと見えてきました。かの有名なBERNACHONです。店前には車も止まり賑わっています。
せっかくなのでサロンで濃厚なショコラショーを頂き(Christian Constain以上の濃厚さです)、研修資料として大量のショコラを購入・・・う?ん念願の大人買い♪

もちろんプレジタンもお忘れなく。
そして、どうしても「これください」と言う勇気がでなかったのがコチラ。
マカロンがショコラのかごに入ってます!!カゴごと全部たべれますよ?♪

でもね・・・ご覧の通り30ユーロですよ!!
限定1個のスペシャリテですよ!!
またLyonに行った時に、偶然何かのアニバーサリーがあって、たまたまショーケースに
並んでいたら、買おうかな♪・・・と思います。
後日談ですが、大量に買い込んだショコラはアトリエで広げた瞬間あっという間に無くなり、私達研修組にはほとんど当たりませんでした・・・もっと食べておけばよかった。
やっぱり美味しいものって、誰が食べても美味しいんですよね☆
さてさて、お次はPOUL BOCUSE市場へ移動です。
POUL BOCUSE のレストランへは行けなかったので、市場へと行ってみました。
ここは近代的な建物で、中はお洒落なマルシェです。閑静な住宅地ですので、住民の方々が利用されているようです。

フロマージュ、パン、ケーキ、お肉、ワイン、食器・・・なんでも揃います。
可愛かったのがスパイスのお店で、それぞれのスパイス缶の絵が全部違うんです!

こんなのがキッチンに並んでたら、お料理も楽しいですね?♪
色々目移りしながら、私達の目的はやっぱりパティスリーですよ。
この中にはSEVEというお店が入っています。

ちょうど新作のマカロンが出ていまして、なんとポルチーニのマカロンでした。
お店の方が、是非とも!とお薦めしてくるので頂きましたが、本当にポルチーニの味で、ただただ斬新だなぁ・・・と感心してしまいました
商品の見せ方やポスターもおもしろく、とても勉強になりました!
途中、雑貨屋さんや街のケーキ屋さんに立ち寄りあれこれ買い物していたら、いよいよ時間が無くなってきて、最後のお店にはいわゆる猛ダッシュで到着です。
確かな地図も無かったのですが、追い込まれた若者達は何故か奇跡的に目的のPIGNOLを一瞬で見つける事ができます。やはり崖っぷち精神力の凄さを発揮。


そして15分の買い物時間で、マダムにお薦めを聞きながら参考資料をGET!!
とりあえずホッと一息・・・ふと後ろを振り返ると、小高い丘の上に厳かに教会が建っているのが見え、リヨンの人々の生活や文化を少し垣間見たような気がしました。
本当は旧市街地にも足を運びたかったし、夜も美味しい料理を堪能したかったけど、明日もまだまだパリでの研修が続くのだ・・・名残惜しいが、さぁ!張り切ってパリに戻ろうぜ♪またいつかゆっくり旅行で来たい街 No1のLYONでした。
そしてまたTGVに2時間揺られて パリはすっかり夜の街です。
シャンゼリゼ通りへと降り立ち、今日の締めはなんとLADUREEの中に新しくオープンされたBARへと向かいます。
古めかしい伝統の建物を抜けると、奥に現れる近代的な光に包まれた BAR LADUREE。

いやぁ? ほんと思い切ったことしますよねぇ・・・いつもいつも。
4人でカウンターに腰掛けながら、パリジェンヌ気取りでカクテルを頼みます。


右側のマカロンカクテルは人気メニューなんですが・・・お値段はびっくりするくらいお高いです。
これはえぃちゃんが。私は大人なので、手前のジンベースカクテルですよ♪
しゅうさく君はキール1杯で酔っ払い撃沈。なかむ?は新作のマカロンに心を奪われ終始上機嫌でありました?☆
そして楽しい時間はいつもアッという間に過ぎるのでございます。
疲れた身体にアルコールがしみ渡り、テンションがっちり上がったところで残すところ研修もあと2
日・・・
「意外と早かったね?1週間!」
「今日買い込んだケーキ、明日の朝、全部食べれるんかな?」
「いけるいけるぅ♪胃袋、かなり鍛えられてるし!」
なんて気持ちも大きくなりながら夜のシャンゼリゼをご機嫌に歩く私達でした。。。