2012/01/12
旅人の醤油話 ~第6回新年のごあいさつ
新年、明けましておめでとうございます。本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
年に一度しかない「年始」ですので、たまには真面目に書き始めてみた、醤油の旅人・大土橋です。
昨年の九月一日に、手探りで始まった、
『ROAD OF THE お醤油』
多くの方の手助けもあり、まずは無事に年末年始を迎えられたことに感謝でございます。
特に今現在、『年末年始・大感謝祭』と言うことで、
「付き出し・鮪・鴨・牡蠣・おで…ポトフ」のコースをなんと、お一人様¥2000でやっております。
ちゃんとお醤油も付いてきます。そこの奥様!! 今がお買い得ですよ (^^)b
(もちろん、シャンパン・スパークリングも大サービスです)
そして、2012年。
今年はもっともっと面白い事をしていきたいですね。
今のところ、毎月趣向を変えた『シャンパン・ワインの集い』を考えています。
他にもシャンパン・醤油だけでなく、シャンパンと○○・△△と醤油など、うちでしか出来ない事をやっていけたらええですなぁ。
ただ、私達だけで盛り上がっても仕方ないので、こちらをご覧の皆様にもご参加いただけたら幸いでございます。
皆さん一緒に楽しみましょう。さあさあさあさあ~ (^^)/
今日は年始のご挨拶と言うことでこの辺に・・・の前に、今年の抱負と申しますか、昨年に愛知県知多武豊のお醤油屋さん・丸又商店の出口智康さんが、大阪にお越しの際に立ち寄ってくださったのですが、この方以前はパン職人だったそうで。
詳しいご紹介はまた後日させていただきますので、その時の会話の中の出来事をちょっと。
出口さんにお醤油のお話を伺いながら、気になって聞いた一言。
「パン屋さんからお醤油屋さんになる時、不安はありませんでしたか?」
即答
「希望しかありませんでした」
効いた一言。
けして、ネガティブなわけではありませんが、思わず『はっ!!』としました。
もちろん、多くのお醤油屋さんに多くの御言葉を頂戴しましたが、「何よりまずは前を向いて進んでいくことが大事だな」と感じた瞬間でしたね。
言葉にはうまくまとまらないのですが、この気持ちを大事に一年を頑張っていこうと思います。
重ねてになりますが、皆々様へ。
まずは一年、どうぞよろしくお願い申し上げます。
シャンパン&醤油BAR
FLUTE FLUTE
醤油の旅人・大土橋 努






さて、書き終わりましたし、帰ろうかな・・・?
この写真達ですか?
ちょっとした旅の記録です。
こちらの紹介も、また…おいおいと。